100年時代、どう生きようか😅

と考えた結果、健康!に行き着きましたお久しぶりですいきなりですが前回、大津さんの記事にもあったように私もヨガ体験をしてきましたここに就職させて頂いて3年目に突入します前澤ですこんにちは🐵


ヨガって哲学らしいよ!と院長から聞いて私のヨガのイメージとは違ったので興味をそそられながら初体験🌟

最初はポーズをとる事に必死になってしまい呼吸に意識を向けられなかったのですがだんだんと呼吸に合わせてポーズがとれるようになっている事に気づきました👀!

最初は意識的に行動したり勉強したりするとストレスに感じる事も続けていると慣れてきて無意識に行動出来てストレスすら感じなくなって気づいたときには楽しんでいたり出来ている事と同じなのかなー、と☺️🌟

楽しい!出来た!を感じるまでが迷走しちゃいますが努力の方向性を試行錯誤しながら何事も自主的に周りからも学び続けていれば必ず結果が出てくることをここ2年間で学びました☆

ご自身で選んだ事が後悔ではなく将来的に良かったと思えるようにしていきたいですね😎👍

そんなこんなで忙しく過ぎていく日々の中で、やらなきゃいけないこと、するべきことを優先してしまいがちで自分の考え方や自分の身体と向き合える時間が無いのでヨガを体験して本当に良かったです☺️🌸

※最初にヨガ体験を受けさせて頂いたヨガのインストラクターの方(患者さん)のティーチングが私自身に合ったのでもっとやってみたい♬と感じたのと学生時代とは比べ物にならないくらい体の衰えを感じたので地元のヨガスクールに通い始めちゃいました😂100歳まで生きれてしまう時代に突入したとのことでいかに健康寿命を伸ばすかに必死です。笑

ヨガを通して捉え方や感じ方は人それぞれ違うと思うのですが是非体験してみてください✨


話は変わりますが、ここ2年間でお仕事を通して色んな出会い、色んな経験をさせて頂いて

社会人だからこそ大人だからこそ学ぶ事・気づく事・改善する事・視野を広くしておく事が本当に大切なんだと感じてます。

タイミング良くサポートやフォローをして頂ける環境にいられることが本当に有難いのと、逆に私がタイミング良く、求められてる時に周りをサポートフォロー出来る自分になることがどんなに大切で難しいかも日々感じています。仕事でもプライベートでもこれはすごく大切だなと感じてます!


年齢を重ねるとともに固定観念が出来上がってきてしまい疑いもせずそのまま放置してしまうことがあったのですが、疑問に思えると視野が広がっていろんな意味で楽しいですよ♡😁

疑問に思えるようにするには学ぶ事が必要なのに学生時代を本当に無駄に過ごしてきてしまったと今だから思えるので今学生の皆さん学べる事は本当に幸せな事です🙈♡

学べる環境を与えてもらっている事が当たり前だと思わずに沢山学んで大切な方やお世話になっている方や自分の将来を幸せで楽しいものにしていってくださいね♬

※TVで放送されていた📚初めて恋をした日に読む話📚という漫画に

【学校で配られるドリルやテキストの中にある問題が解けてもなんの役にも立たなかった

本音を言うと若い君たちに無理に勉強しろとも思わない

努力なんかしなくても自分がいいならそれでいいんじゃない

でもさ大人になった時「なにもない」ってのは君たちが思ってる以上に寂しいよ

私なんか大して取り得もなくて自分で自分にどんどん嫌われちゃって

誰にも期待されないうちはそれでも良かった

でもこんな自分を頼ってくれた生徒がいて

その子にもっと上手く教えられたらいいのに。

今自分についた諦めグセと必死でたたかってる


君達に将来好きな人が出来てその人を守るには。

子供が出来た時お金を残してあげるには。


大事な人が出来たら難しいこといっぱい考えなきゃいけない時来るから】

っていうような台詞があって、

問題に向き合えるように自分の頭で考えられるように。

自分で選択して決断行動すること。

失敗して落ち込んでも立ち上がってまた問題に向き合って行動の

繰り返しが出来るように大切な人たちを守れるように

勉強ってするんだなって腑に落ちたことがありました🌟

今まで勉強の重要性を感じていなかったのにこの台詞に動かされて

そこから自然と学ぶことに積極的になっていて色んなことが知れるし視野が広がって

仕事もプライベートも楽しくなってきたことを私自身も経験出来ました✨

本当に楽しいので沢山のことに興味を持って沢山経験して勉強して学んでくださいね😁笑




それからコロナウイルスの影響により長期休暇になっているところが沢山ありますね💦

手洗いうがい消毒マスクをして予防をすることも大切ですがウイルスに感染しないような身体作りをして免疫力、抵抗力を下げないような生活習慣を心がけましょう☺️✨


歯科衛生士になって5年目ですが今になってやっと歯科衛生士って本当に良い仕事だなって感じることが出来ています✨

それは、すがの歯科医院で働かせて頂いていろんな出会いがあり、

いろんな経験が出来たのと何より一人でも多くの患者さんの不安な顔が笑顔にできるような環境を作って頂いてる院長先生と歯周病認定衛生士の山岸先生とスタッフの方達のお陰です🌟

実は今日も初診時から私が担当させて頂いてる患者さんの歯茎が健康的な状態に戻っていて1本でも多く歯を残したいので本当に安心しました!生活習慣病の歯肉炎歯周病は習慣的な行動によって患者さんに治してきて頂いてるようなものなので患者さんのご協力に感謝です😭♡患者さんは毎回ご自身のブラッシングに対してこちら側がどう評価するのかと緊張されていていつもお顔がこわばっていたのですが、その分すぐには出てこない結果に対して本気さと努力もひしひしと感じていました。

本気で向き合った結果が良い方向に出て患者さんの努力に感動して泣きそうでした😢😊

良かった〜☺️とお顔が柔んで喜んでいらして本当に良かったと思えた1日でした🍀


人によっては習慣的なことを変えることは簡単に出来ることではないかもしれない

怖いと感じるかもしれない

お口の中の小さいことかもしれないですが

まずそこを変えることが出来たこと

そして変えたことを続けることが出来たこと

努力が目に見えてわかること

清潔で健康な状態を維持し続けること

これを一緒になって喜んだり経験できるなんて

歯科衛生士は本当に良い仕事だと感じ始めたこの頃です😊♡


ってことで長文になってしまいましたが

ニュースなどを見てしまうと日本はこれからどうなっていってしまうんだろうと

不安もありますが皆さんひとりひとりが健康でいることが重要で

そこから出来る事が増えているのでまずは自分自身の健康とご家族の健康を守ったり

QOLを下げないようにするには、本当に必要な事はなんなのかと考えた時に

意外と口腔機能低下の予防かもしれませんよ〜😌?

ご自身のお口の中の異変に目を向けて頂けると幸いです♡

明日の朝ヨガが楽しみな前澤からは以上です楽しい日曜日をお過ごし下さい🐒♪📢





すがの歯科医院

埼玉県越谷市にある歯科医院です。 日々の出来事や、歯科情報を発信していきます!

0コメント

  • 1000 / 1000